求人データベース「キャリアバンクジョブサーチ」について調査。特徴やポイント、料金プラン、口コミ・評判、事例などを詳しく紹介しています。
求人掲載数 | 3,688件 |
---|---|
利用エージェント数 | 公式サイトに記載が見つかりませんでした |
企業の採用活動を総合的にサポートしているキャリアバンク。これまでに大手企業を含め多数の企業における採用をサポートしてきた同社が運営するキャリアバンクジョブサーチは、人材紹介会社や転職エージェント向けの求人提供プラットフォームです。
大手企業からベンチャー企業に至るまでさまざまな企業規模の求人を検索することが可能であり、IT業界、不動産業界・建築業界、製造業界、コンサル業界、介護・保育業界など非常に幅広い業種の情報が掲載されていますので、求職者への提案の幅を広げることも可能といえるでしょう。
キャリアバンクジョブサーチには、独自のコンテンツも掲載されている点もポイントです。例えば「募集人数」や「書類通過者の傾向」「内定者の事例」など、さまざまな非公開の独自コンテンツを閲覧することが可能です。これらの情報を推薦者の選定に活かせます。
また、シンプルでわかりやすいデザインとなっている点もキャリアバンクジョブサーチの特徴です。気になる求人のダウンロードや推薦までスムーズに行えます。複数のアカウントを使用して利用する、共有メールアドレスで利用することも可能です。
サービスの利用を希望する場合には、まずは専用フォームから問い合わせを。その後サービスの案内が行われ、正式に申し込みを行うとアカウントの発行が行われ、利用スタートとなります。
キャリアバンクジョブサーチの大きな特徴が、1年間の無料期間を用意している点。さらに条件を満たした場合には、次回の契約についても初期費用・月額費用・成功報酬費用が全て無料となりますので、コスト削減に繋げられます。コストを抑えながら求人データベースを活用したいと考えている場合には、ぜひ利用を検討してみることがおすすめです。
また、成約時に受け取れる成功報酬手数料は、理論年収の30%がボリュームゾーンとなっています(求人ごとに異なります)。こちらの部分に関する詳細については、求人ページ内に記載されているため、サービス利用時に確認すると良いでしょう。
このサイトでは掲載数の多い求人データベースを3つピックアップし、特に取り揃えの多いレンジ別に分けて、特徴を紹介をしています。各求人データベースのおすすめ機能・ポイントや、取り扱う主なジャンルもまとめてあるため、欲しい機能や掲載求人があるのかをすぐにチェックすることが可能です。
ジュニア~ミドルレンジの求人を増やしたいのか、それともハイレンジが欲しいのか、それぞれのレンジの求人掲載に強みを持つデータベースに無料デモ依頼や資料請求をしてみてください。
キャリアバンクジョブリサーチの公式ホームページには、導入事例が掲載されていませんでした。
キャリアバンクジョブサーチは、1年間の無料期間で1件以上の推薦を行った場合には、次の契約についても初期費用・月額費用・成功報酬費用が無料で利用が可能となりますが、無料期間中に推薦を行わなかった場合には、無料期間終了後から月額費用2万円(税不明)のみが発生します。また、1年間の有料期間中に1件以上推薦を行った場合には、次回の契約は無料での案内となります。
このように費用を抑えながら求人情報を利用できますので、コストを抑えた形で求人データベースを利用したいと考えている場合には、こちらのサービスの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
※1年のうち1件以上推薦を行った場合に限る
キャリアバンクジョブサーチの求人データサービスでは、さまざまな企業規模・業界の求人を掲載しています。掲載求人の検索・ダウンロードや、求人票の印刷なども可能。また、推薦までスムーズに行える機能も搭載しています。
※具体的な機能詳細については、直接お問い合わせください。
キャリアバンクジョブサーチの公式ホームページには、無料デモや無料体験に関する記載はありませんでした。ただし、1年間の無料期間が用意されており、初期費用や月額費用、成功報酬が無料で利用可能です(条件を満たした場合には次回契約も無料で利用が可能)。
キャリアバンクジョブサーチのおすすめポイントは、まず「1年間の無料期間が用意されている」という点です。さらに、こちらの期間内に1件でも推薦を行った場合には、次回契約についても無料で利用可能なので、費用を抑えながら求人データベースを利用したい場合に大きなメリットがあると考えられます。
また、幅広い業界・職種が掲載されているため、求職者へ提案の幅を広げたいと考えている方にもおすすめの求人データベースといえるでしょう。
運営会社名 | キャリアバンク株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山3-8-2サンブリッジ青山301 |
求人掲載数が多いデータベースTOP3の「circusAGENT」「Zキャリア プラットフォーム」「Crowd Agent」を調査。導入前に注目すべきポイント別に比較解説します。
選定基準
Googleで「求人データベース」と10ページ目まで検索して表示された11社のうち、公式サイトに記載されている情報から、求人数が多い順にcircusAGENT、Zキャリアプラットフォーム、Crowd Agentの3社を選定。(2025.5.28時点)。
【年収レンジの定義】
circusAGENT:ジュニア~ミドルレンジ→公式HPに「ミドルレンジを中心にハイからローまで」常時70,000 件以上の掲載求人ということから定義
Zキャリアプラットフォーム:ロー~ジュニアレンジ→公式HPに求職者は「年収200万円台、30歳以下の非大卒・非正規雇用」と記載があることから定義
Crowd Agent:ミドル~ハイレンジ→公式HPに営業職求人〜管理部門求人を中心に、完全未経験求人や、エグゼクティブ求人、地方求人など、エージェント様のタイプに合わせて様々な求人を取り揃えています。とあり「エグゼクティブ求人」も掲載があることから定義