【人材紹介会社向け】 求人データベース比較ガイド » 求人データベース比較ガイド » circusAGENT(サーカスエージェント)

circusAGENT(サーカスエージェント)

求人データベースを比較検討している方向けに、「circusAGENT(サーカスエージェント)」について調査しました。circusAGENT(サーカスエージェント)ならではの特徴や料金形態、口コミ・評判、導入事例などを詳しく紹介しています。比較材料の一つとしてお役立てください。

求人データベース「circusAGENT(サーカスエージェント)」の概要情報

求人掲載数 79,000件以上(※1)
利用エージェント数 1,060社(※2)
参照元HP:circusAGENT(https://service.circus-group.jp/circus/foragent/
※1.2025年6月23日時点、※2.2024年12月24日時点の情報

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の特徴

新規求人が毎月8,300件以上!豊富な求人を掲載

2025年6月23日現在、79,000件以上の求人を掲載しているcircusAGENT(サーカスエージェント)。営業職やITエンジニア、マーケティングなど、ビジネスサイドの職種を中心に、未経験OKの仕事や新卒・第二新卒まで幅広い求人が掲載されている点が特徴です。新規求人が毎月8,300件以上掲載されるため、常にフレッシュな求人票を利用できます。企業との関係性維持やノルマ達成、書類管理などのメンテナンスコストがかからない分、戦略の幅が広がるでしょう。
求人開拓を自分で行い、その求人を掲載して収益化も目指せる一方で、求人開拓を一切せずに求職者対応と集客に集中することも可能です。

さらに、数多くの求人の中から欲しい求人を即座に検索できる機能も搭載。43の項目で求人の絞り込みができるほか、ニッチな求職者ニーズをand/or検索で細かく指定することも可能。求人票をURLで求職者に提供できるのもポイントです。

20万件を超える選考結果データにより、精度の高いマッチングを実現

掲載されている求人票には、20万件を超える蓄積された選考結果情報などの付加価値情報が付与。具体的には、「選考通過者の現年収分布」や「採用予定人数」「書類選考通過率」「書類見送りの理由」などをグラフでビジュアル化しています。
さらに「内定の可能性が高い人」「選考通過者のプロフィール情報」「一次面接のポイント」など、求職者支援時に役立つエージェント向けデータも豊富に記載。
忙しいエージェントにとって、マッチングしやすい「紹介求人の見極め」に役立つ貴重な情報となり、circusAGENTが高い成約率を実現できる理由の一つとなっています。

さらなるキャッシュポイント創出に役立つアライアンス求人機能を搭載

さらに、circusAGENTの大きな特徴のひとつとなるのが「アライアンス求人機能」です。これは、エージェントが独自で開拓した求人を、他社エージェントにシェアすることによって、決定時のフィーを一部得られる仕組みを提供する機能。求人開拓をしたエージェントにとっては、新たなキャッシュポイントの創出ほか、「求人企業から案件をもらったものの、紹介できない」といった状況を減らし、求人企業によりコミットできる体制づくりにつながります。

実際、この「アライアンス求人機能」によって、選考実績や求人企業との接触機会の増加を実現した事例もあり、人材紹介事業の価値向上に寄与できる機能となっています。

プロフェッショナルによるサポート体制

circusAGENTは、充実したフォロー体制を提供している点も特徴です。

例えば求人案件について熟知したリクルーティングアドバイザーによる、詳細な求人票作成や合格確度を向上させる推薦対応のほか、専属のカスタマーサクセスではKPI管理や戦術サポート、求職者の面接対策サポートなどを実施しています。

そのほか、トップエージェントによるノウハウ共有セミナーも実施。例えば「人材会社が知っておきたいプロセス管理術」や「人材紹介業を始めるポイント」などのように、さまざまな面から事業の運営をサポートしていきます。

このサイトでは掲載数の多い求人データベースを3つピックアップし、特に取り揃えの多いレンジ別に分けて、特徴を紹介をしています。各求人データベースのおすすめ機能・ポイントや、取り扱う主なジャンルもまとめてあるため、欲しい機能や掲載求人があるのかをすぐにチェックすることが可能です。

ジュニア~ミドルレンジの求人を増やしたいのか、それともハイレンジが欲しいのか、それぞれのレンジの求人掲載に強みを持つデータベースに無料デモ依頼や資料請求をしてみてください。

【ニーズで選ぶ】
求人データベース3選を見る

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の導入事例

求職者に寄り添った転職活動とデータ活用を両立

(前略)circusAGENTでは、500社を超える会員エージェントが紹介した過去の選考結果が共有されており、ペルソナベースやスコアリングなど、定量的に求人を分析することができます。
今は、求職者に寄り添った転職支援と、これまで大手エージェントにしかできなかったデータ活用の両立ができ、私たちの事業成長を強くサポートする重要なツールとなっています。

引用元:circusAGENT公式HP(https://service.circus-group.jp/circus/foragent/

自信を持って求職者に提案できる

(前略)circusAGENTでは、求職者に提案するべきかどうかの判断ができる情報が掲載されているので、自信を持って求職者に提案することができます。私たちの「求職者寄り添い型」の支援スタイルを後押ししてくれる存在として、貢献していただいています。

引用元:circusAGENT公式HP(https://service.circus-group.jp/circus/foragent/

魅力的な求人が集まっている感覚がある

circusAGENTに登録すると、何もしなくても新しい紹介可能求人が、毎日数十件増えていきます。
自社で開拓が難しい、上場企業や大手企業の求人も数多く登録されており、魅力的な求人がcircusAGENTに集まってきている感覚があります。
また、エージェント経験者が作成した求人票が、完成された状態で登録されており、情報の質も担保されています。(後略)

引用元:circusAGENT公式HP(https://service.circus-group.jp/circus/foragent/

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の料金形態

基本は月額料金制での利用で、7日間の無料トライアルもあります。詳細な金額は公式サイトに掲載されていなかったため、直接お問い合わせください。

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の機能一覧

CA向け機能

求人グルーピング

HOT求人や通過率ランキング上位求人など、初期設定でおすすめの求人グループがまとめられています。個々のアカウントで自由に保存グループを追加することができるため、求職者の特性に合わせた素早い提案に活かせます。

求職者管理・選考管理(CRM)

面談した求職者の基本情報や転職軸、担当者などを登録・管理できる機能です。応募状況や内定の有無、書類管理など求職者のステータス管理が可能に。

RA向け機能

選考管理(CRM)

求人を掲載している場合、RA側で選考管理を行えます。応募者や応募日、選考状況や選考日程のメモなど、管理上必要な情報を一覧できます。

アライアンス機能

保有している求人情報を、プラットフォーム内のみでクローズドにエージェントへ共有可能な機能です。「大切な取引先企業に確実に良い人を紹介したい」「自社ではうまく集客ターゲットが合わないので他社に集客してもらいたい」といった場合に活用できます。

よく比較される求人データベース

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の無料デモ・体験

「circusAGENT(サーカスエージェント)」では、無料トライアルを用意しています。実際の掲載求人を確認できることに加えて、全ての機能が体験可能。見やすいUI、求人票内容の詳しさ、選考データの詳細など、使い勝手をしっかりと確認できる内容となっています。

無料トライアルは公式サイトから申し込みができますので、興味がある方はぜひ一度体験してみると良いでしょう。

「circusAGENT(サーカスエージェント)」のおすすめポイント

「circusAGENT」は、求人データが非常に充実している点に加えて、求職者に提案すべき求人の見極めを行える機能が搭載されているため、精度の高いマッチングの実現につなげられる点がおすすめのポイントです。どんなに有能でも、キャリアコンサルタントのリソースには限界があります。求職者の対応の質を維持しつつも、売上を担保していくことが課題の会社にとっては、まさにメリットのあるサービスといえるでしょう。

さらに、直感的に作業が行えるUI/UXを備えている点や、業務管理機能・他のエージェントとの協業機能もカバーしている点も注目したい部分です。

「circusAGENT(サーカスエージェント)」の運営会社DATA

運営会社名 circus株式会社
所在地 東京都中央区京橋1-13-1 WORK VILLA KYOBASHI 9F
【求人掲載数TOP3】
求人データベースを比較

求人掲載数が多いデータベースTOP3の「circusAGENT」「Zキャリア プラットフォーム」「Crowd Agent」を調査。導入前に注目すべきポイント別に比較解説します。

ジュニア~ミドルレンジの
求人を増やしたいなら
circusAGENT
circusAGENT(サーカスエージェント)
引用元:circusAGENT
(https://service.circus-group.jp/circus/foragent/)
掲載求人数
75,000件以上・
毎月8300件以上更新
主なジャンル
  • 営業
  • 事務
  • ビジネス職
  • ブルーカラー系
  • ITエンジニア
  • 新卒
  • 未経験
おすすめポイント
  • カラーの求人票URLを発行可能
  • すでに保有されている開拓求人も掲載可能

無料デモ体験で
実際の掲載求人を見る

ロー~ジュニアレンジの
求人を増やしたいなら
Zキャリア
プラットフォーム
(旧agent bank)
Zキャリア プラットフォーム
引用元:Zキャリア プラットフォーム
(https://platform.zcareer.com/)
掲載求人数
62,000件以上
主なジャンル
  • 非正規→正社員転職
  • 未経験
  • 営業
  • 事務
  • ITエンジニア
  • サービス
  • ブルーカラー系
おすすめポイント
  • パーソルキャリア運営の転職サービス「doda」と求人連携
  • 応募課金制の集客代行プランあり

公式サイトで
求人の特徴をチェック

ミドル~ハイレンジの
求人を増やしたいなら
Crowd Agent
Crowd Agent(クラウドエージェント)
引用元:Crowd Agent
(https://pr.crowd-agent.com/)
掲載求人数
10,000件以上・
毎月1,100件以上更新
主なジャンル
  • 役員候補
  • エグゼクティブ営業
  • 管理
  • 未経験
  • 地方求人
おすすめポイント
  • 地銀連携の地方求人など地域バラエティが豊富
  • 免許取得支援サービスあり

公式サイトで
求人の特徴をチェック

選定基準
Googleで「求人データベース」と10ページ目まで検索して表示された11社のうち、公式サイトに記載されている情報から、求人数が多い順にcircusAGENT、Zキャリアプラットフォーム、Crowd Agentの3社を選定。(2025.5.28時点)。

【年収レンジの定義】
circusAGENT:ジュニア~ミドルレンジ→公式HPに「ミドルレンジを中心にハイからローまで」常時70,000 件以上の掲載求人ということから定義
Zキャリアプラットフォーム:ロー~ジュニアレンジ→公式HPに求職者は「年収200万円台、30歳以下の非大卒・非正規雇用」と記載があることから定義
Crowd Agent:ミドル~ハイレンジ→公式HPに営業職求人〜管理部門求人を中心に、完全未経験求人や、エグゼクティブ求人、地方求人など、エージェント様のタイプに合わせて様々な求人を取り揃えています。とあり「エグゼクティブ求人」も掲載があることから定義

求人数TOP3
データベースを比較